Discoverぶれない軸を作る 経営者の寺子屋実践塾011.「得意と失意の時 『六然』」
011.「得意と失意の時 『六然』」

011.「得意と失意の時 『六然』」

Update: 2022-06-26
Share

Description

人は得意の時は口数が多く、失意の時は態度が動揺して落ち着きがない。

これは皆修養の足りないことをあらわす。

また、逆意(失意)の時に遭うと、しょげて心が動揺しやすいが、そうしたときにも惑わず泰然として運命に処してゆく為の指南として、六然(6つの然)を解説します。


幕末の勝海舟も座右の銘としたこの「六然」を現在の経営者リーダーもロールモデルとして、取り組み、実践されたい。


徳道実践塾

http://leadership-brains.co.jp/tokujyuku/

Comments 
loading
00:00
00:00
1.0x

0.5x

0.8x

1.0x

1.25x

1.5x

2.0x

3.0x

Sleep Timer

Off

End of Episode

5 Minutes

10 Minutes

15 Minutes

30 Minutes

45 Minutes

60 Minutes

120 Minutes

011.「得意と失意の時 『六然』」

011.「得意と失意の時 『六然』」

徳道実践塾 塾長 齋藤誠司